ハンモックで寝る民宿(ゲストハウス)
Blogアマカ便り
  • HOME »
  • Blogアマカ便り »
  • 食べ物

食べ物

●旅のランチ

わが師によると、明治から昭和の初期にかけて大谷光瑞という食徒がいた。 評判に左右されず、自身の舌以外何も信じな …

Usquaebach ウシュクベー

ウシュクベー・ストーン・フラゴンという。 私がこれまで飲んだ中で一番うまいと思ったウイスキーだ。 香りが立って …

●Ballantine’s

バランタイン30年は「スコッチの最高峰」と称される古酒だが、まだ一度も付き合ったことがない。 元酒屋にしてアマ …

●好きだけれど弱い

私の根本的な傾向だ。 あっち方面もそのケがある。    +   +   + 辛さは味覚でなく痛覚なので、緩和の …

●家籠り

伊良部長距離会の榮さんは、畑の収穫物と引き換えにコーヒーを飲みに来る。 今日は台風でみんな暇なせいもある。 し …

TAQUERIA タケリア(タコス屋)

カサ・デ・アマカ14周年ということでタコをつくりました。 マサ(トルティージャの粉)をこねるところから始めたの …

モテ

中南米での買い食いは、まずトウモロコシだ。 トウモロコシは、ふつうマイスmaízとかチョクロchocloという …

Cangrejo マングローブのカニ

甲羅の幅が15センチの中級クラス。 Mさんが糸と針で釣り上げました。… ガザミの本名はワタリガニ。 …

Presa del mar 海の幸

友人の釣り師Mさんから、生きたままの獲物をいただきました。 +   +   + … クーラーボック …

Cazuela de cabra これぞ島料理

島の名物料理は何ですか、とよく聞かれます。 チャンプルー、沖縄そば、カツオの刺身なんちゃらかんちゃら。 チッ! …

« 1 3 4 5 »
PAGETOP
Copyright © カサ・デ・アマカ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.