2022-04-01 人日常自然
雨が降り、肌寒い寒い伊良部島です。 小学四年生の女の子が、いつものようにアマカに遊びに来て、 「サンカンシオン …
2022-04-01 日常自然
伊良部島は国仲交叉点近くにデイゴの大きな木があります。 盛りは過ぎて、ほぼ雨に散り落ちましたが、残った花に小さ …
2022-03-15 日常自然
3月中旬、伊良部島は初夏の装いです。 今の最高気温が25℃前後。 冬の20℃は薄寒いし、夏の30℃は蒸し暑い。 …
2021-10-18 人旅自然
何度も何度も読んだ。 文庫版を携えてアマゾン川を下ったこともある。 船中のブラジル人に掲載の写真を見せると興味 …
2021-09-19 旅日常自然
下地島空港発19:00スカイマーク618便。 羽田行き。 夕焼けを背景にして17エンドより離陸。 日が短くなり …
2021-08-17 日常自然
太陽は水平線に沈み、青や赤のグラデーションが穏やかな水面に映えました。 参加者の採点では、95点とか90点とか …
2021-08-15 日常自然
Covid-19も何も関係なく、夕日は奇麗ですね。 お盆休みの土曜日にもかかわらず、佐和田の浜は騒がしくありま …
2021-06-28 自然
演歌の世界か。 夜に咲き、働きバチを濃厚な香りでその気にさせ、 朝の光を浴びると、一輪づつ潔く身を投げる。 …
2021-05-27 自然
シンガポールの親友ハイメの奥さんが当地から送ってくれた月餅を思い出した。 ずっしり分厚く、とても美味しかった。 …
2020-10-15 自然
2020.10.14 ベテラン冨谷さんによれば、きょうのは第五陣の飛来だろうとのことです。 北風の具合によって …