2022-03-02 日常食べ物
ところはウイスキーの本場スコットランド。 蒸留所の番猫ヌースが凛々しく活躍します。 『ザ・ウイスキーキャット』 …
2022-01-29 日常
キメたり、ハイになったりはあるが、ラリったことはない。 調べたら、「ラリる」は漢字で「乱離る」と書き、語源は「 …
2022-01-23 日常
深夜、痛くて目が覚めた。 目にゴミが入ってチクチクしている。 眠っているのにゴミが入る? もしや、目を開けて寝 …
2022-01-20 人日常
「今日めいしゃに行く」 「なにそれ。がんかに行くでしょ」 私と小学4年生女子の会話である。 なるほど、そのほう …
2022-01-13 日常
スコッチとラムを中心に、 ハンモックをさらに快適にするナイトキャップをご提供いたします。 以前と同じ毎夜i21 …
2022-01-06 人日常食べ物
友人のGさんには信念がある。 あまりの暑さに、自転車練習の途中でマクドナルドにピットインしたら、開店して何年に …
2021-12-18 日常食べ物
『古書店主』(マーク・プライヤー)に出てきたシングルモルト「タリスカー」のディスティラリー(蒸留所)はスコット …
2021-12-17 日常食べ物
ずぶの素人が知ったような顔でウイスキーを嘗めているだけだが、 自己満足でニヤリとすることがある。 たまたま読ん …
2021-12-10 人日常
今年はFM放送でアストル・ピアソラがずいぶん流れていた。 生誕100年だったのだ。 + + + …
2021-12-08 人日常
昨夜10時、ナイトキャップにウイスキーを嘗めていたらiPadが鳴った。 小曽根がfacebookでライブを始め …