『古書店主』(マーク・プライヤー)に出てきたシングルモルト「タリスカー」のディスティラリー(蒸留所)はスコットランドの離島スカイ島にある。
伊良部島の泡盛ディスティラリー「豊年」(渡久山酒造)みたいなものだから、ひとごとな気がしない。
Youtubeの『BARレモンハート』を見ながら18年の封を切る。
正露丸の風味が強めで、口に含んでもパンチ力がある。
ピリッと舌の奥に残るから、切れ味がシャープといえるのかな。
個性的だ。
+ + +
漫画『BARレモンハート』がTVドラマ化されていたことは、古谷三敏さんが亡くなられてから知った。
BSフジで何度かのシリーズで放映されたそうだが、そのいくつかはYoutubeで見られる。
ただ、ほんと、他愛ないおとぎ話なのでご注意。

タリスカー18年いいですね。2007年のWorld Whisky Awardsで1位になったやつですね。ところで、テレビのレモンハートはお酒よりドラマ性を重視してますが、年末にBSでスペシャル番組があります。最近の作品でベンロマック15年が出るようです。でも内容は他愛ないような気がします。
タリスカーうめえ。スコットランドも旅の予定に入れたくなります。テレビのレモンハートは、臭い芝居とはいえ、それでものんびり見られます。原作を読んでいるので、二重の楽しみもあります。