とうぜん、ここで立ち止まった。
「こそ」にこういう用法があるのか、まずは自分の無知を疑う。
「こそ」は名詞? (あったらご教唆お願いします。)
品ある文体の作品なので、訳者が「クソ」を遣うだろうかという僅かなモヤモヤもあるし。
(『湖畔荘』ケイト・モートン著、2017年再版、東京創元社)
「愛想もこそもない」と遣うそうです。SNSでお二人から教えられました。愛嬌もクソもない、ではなかった!
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
「愛想もこそもない」と遣うそうです。SNSでお二人から教えられました。愛嬌もクソもない、ではなかった!